運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-27 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

宮本(岳)委員 この通貨オプション事件では多数の銀行がかかわりましたけれども、多数の被害者を出したみずほ銀行含め、処分された銀行は一件もないんです。  これらの事件が示すのは、日本の銀行には法令遵守の姿勢が弱く、とりわけ中小企業との関係では抑圧的な関係にあるということであります。  

宮本岳志

2016-04-27 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

これだけの被害があり、重い処分を受けたにもかかわらず、その処分を受けているさなかにも、ハイリスク商品中小企業に押しつけ販売し、大問題になったのが、みずほ銀行を中心に多数の銀行販売していた通貨オプション、為替デリバティブの問題であります。  この事件概要についても、簡潔に、金融庁、御説明いただけますか。

宮本岳志

2011-04-12 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

どもは、お手元の資料で、「中小企業通貨オプション取引被害対策に関する提言」というのを既にまとめて出しております。これは既にごらんになっていただいていると思いますけれども、一から八まで八項目、金融庁に対する要望も含めて出しておるわけであります。この中でも、私どもとしては、やはり公平公正な解決を図ってほしいというふうに思っております。  

竹内譲

2011-04-12 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

企業相手の、これはもう本当によくわかっている相手同士ですから問題はないんですが、中堅中小企業向け通貨オプション取引で、いろいろトラブルがたくさん発生をいたしました。私ども全国の組織ですから回っていますと、もう本当に中堅中小企業さんから、銀行には直接言えないことまで率直におっしゃっていただくものですから、非常に実態をよく掌握していると思います。  

竹内譲

2010-11-22 第176回国会 参議院 予算委員会 第8号

その実態調査を踏まえた上で、現実に本業はしっかりとしているにもかかわらず、こうした先ほどの適合性の原則に反していたり、あるいはきちんと説明義務を受けていないでこの通貨オプション取引にかかわっている。それによって、せっかく本業が黒字でももう倒産しかけているという中小企業全国に実はかなりあると。そうした苦情とか来るところというのはもうかなり少ないわけで、ごくごく氷山の一角しか来ないわけなんです。

西田実仁

2010-11-22 第176回国会 参議院 予算委員会 第8号

ところが、ある日、二〇〇七年のことでありますけれども取引先銀行から、取引先である大手金融機関から執拗に勧誘をされまして人民元と円の通貨オプション取引契約を締結、今、明日にも倒産しかねない状況に追い込まれているということであります。急激な円高を受けて被害が拡大して、解約清算金も含めると二億円以上の損失と、こういうことになっているとの訴えでありました。  

西田実仁

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

最後に亀井大臣にお聞きいたしますけれども、これは、みずほは特に組織的にやったということが明らかになっているんですけれども、ほかの銀行でも、あるいは地銀でも、金融危機の前ですけれども、大量にこの通貨オプション契約が結ばれておりまして、中小企業に対して売りまくりました。中には、今もありましたけど、貸し手という立場を利用する、優越的立場を利用して売りまくったという点もございます。

大門実紀史

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

私、この通貨オプション被害事案を多数取り扱っている弁護士さんから事例をヒアリング、お聞きいたしました。金融庁にも話が届いているかも分かりませんが、実はみずほ銀行は輸入じゃなくて輸出の業者、つまり円高のメリットがない業者にまでこの通貨オプション契約販売をしております。  資材の実際の取引から見て、こんな過大なリスクヘッジする必要がない中小企業にまでこの契約を結ばせております。

大門実紀史

2009-06-25 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第24号

もう法案についてはほかに議論もありましたので、ちょっと緊喫の問題で取り上げさせてもらいたいと思うんですけど、通貨オプション契約の問題で今新しい問題が起きています。銀行中小企業の間で大変な事態になっていますんで取り上げたいと思いますけど。  通貨オプションというのは先物取引と並ぶデリバティブ取引でございます。

大門実紀史

2009-06-25 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第24号

ところが、今、大のみずほが、メガバンクみずほが何をやっているかというと、この例外規定を拡大解釈して、どんどん通貨オプション取引を売りまくっているという問題でございます。  具体的な例を申し上げますと、私のところに相談が来た例でいきますと、東京の建設業者の方で、仮にA社としておきます。売上げは年間十数億ですから、中堅以上の規模の建設業者でございます、会社でございます。

大門実紀史

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

○西田(猛)委員 今お答えいただいたように、郵貯資金簡保資金運用の性格上、運用対象に加える、こういうふうに法律で書かないとこれは買えない仕組みになっていますから、本来であれば、一般企業会計などであれば、通貨オプションを、保有している外貨建て債券リスクヘッジのためにつけるのであれば、例えば会計上は前受け収益だとかそういうふうな会計立てができるんですけれども郵貯資金簡保資金の場合だったら、

西田猛

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

持ち時間の関係で、通告いたしました質問の順序を変えまして、通貨オプションの問題から質問をさせていただきたいと思います。  今回の改正というものは、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金、それから簡易生命保険積立金運用対象通貨オプションを追加するというもので、その目的は、先ほど来それぞれ質疑されておりますように、外貨債為替リスクのヘッジのためということになっています。

矢島恒夫

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

それから、もう一つ、今回の法律運用対象に加えられる通貨オプションですね。これは一瞬、読みますと、え、郵貯資金簡保資金通貨オプションをやるのというふうに思うわけですね、運用対象として追加されていますので。しかし、これはまさか郵貯資金簡保資金通貨オプションだけを売買するということではないですよね。そこらあたりはどうなんでしょうか。

西田猛

1999-05-12 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲に、特定社債及び通貨オプションを加えることとしております。  なお、この法律施行期日は、公布の日からといたしております。  次に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

1999-04-21 第145回国会 参議院 本会議 第15号

まず、郵便貯金法及び簡易生命保険積立金運用に関する法律の一部を改正する法律案は、郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲特定社債及び通貨オプションを追加しようとするものであります。  

勝木健司

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

十一年度予算編成におきまして、郵政省からこれに加え通貨オプション取引を導入するよう要求がございまして、検討いたしました結果、為替変動リスク回避手段を多様化し、為替変動リスクを的確に管理していくことが可能になると考えられたことから、通貨オプションにつきましても運用対象とすることとしたところでございます。

中川雅治

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

郵政省郵貯簡保の新たな運用対象として追加される通貨オプション運用解禁を平成六年度以来要求をしているようでございますけれども、この要求大蔵省がだめだと今まで言い続けてきたわけでございます。今回、郵貯簡保運用対象通貨オプションを加えることを認めた理由大蔵省にお伺いいたします。

石渡清元

1999-04-15 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲に、特定社債及び通貨オプションを加えることとしております。  なお、この法律施行期日は、公布の日からといたしております。  次に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

1995-04-26 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

また、特に今度英国のベアリング社というところで、要するにデリバティブ取引というのが話題になりましたけれども、恐ろしいのはこの通貨オプションであります。そういうものは今回の中に、範疇に含まれないということを確認したいので、これはもうイエス、ノーぐらいで結構でございます。簡単にお願いします。

木村義雄

1995-04-26 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

さてそこで、最近、いわゆるリスクヘッジのことがいろいろ、デリバティブというようなことで言われておりまして、デリバティブというのは、先物スワップオプションと大体三通りぐらいあって、それがまた通貨オプション先物オプションにといろいろございまして、とても私どものような頭では、どうなっているか、入門書、二冊ほど買って読みましたけれども、読んだ後、これは基本的なデリバティブのことであって、これが複雑に絡

日笠勝之

  • 1